webformフォームメール(CGI)

webform(フォームメール)について
webform(フォームメール)は、ホームページの画面上で入力された内容を、指定した電子メールアドレスに送信することが出来るCGIプログラムです。お問合せや資料請求、アンケートや注文の受付などのページに利用することができます。また、それらに入力された内容をCSV集計することもできます。プログラム著作権表示がないCGIプログラムになります。ただし、お客様ご自身でカスタマイズしてご利用して頂く必要がございます。なるべく簡単に設置したい場合は、CGI設置依頼ページよりPostMail (フォームメール)をご依頼下さい。
対応プランについて
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
NEPROTベーシックプラン以外のプランをご契約中のお客様や、ベーシックプランをご契約中でも、フォームメール内にて「入力必須項目の指定」や「メールアドレスのチェック機能」などをご利用されるお客様は、CGI設置依頼ページよりPostMail (フォームメール)をご依頼下さい。インストールの代行を無料でお受付しております。
インストール ステップ1

※初期設定のご案内書をご用意下さい。



かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」をクリックして下さい。「CGI(perl)系」→「フォームメール(アンケート集計CSV)」の「webform」をクリックして下さい。項目を入力してし、インストールボタンをクイックします。



  • お客様サイト・・・www.お客様ドメイン名をご記入下さい。
  • cgis/webform・・・インストールする場所を指定することができます。インストール先のフォルダを変更したい場合はこの部分を変更して下さい。設定されていないフォルダは自動的に作成されます。
  • 仮想サイトユーザー名・・・管理者ユーザー名をご記入下さい。
  • 設定ユーザーのパスワード・・・管理者パスワードをご記入下さい。





  • 送信メール表題・・・フォームメールから送信があった際、オーナー様に届くメールの件名になります。
  • メール送信先アドレス・・・フォームメールから送信があった際、受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。(複数設定される場合は、メールアドレスごとに改行してご記入下さい。)





  • ページタイトル・・・お好きなページタイトルを入力して下さい。
  • 戻りURL・・・相対パスにて入力して下さい。例:../../index.html
  • メール送信の確認画面設定・・・選択してください。
  • メールの送信機能・・・メール送信を行わない場合はログの記録を有効にして下さい。
  • ログの記録・・・「行う」にした場合webform.logファイルにログが記録されます。
インストール ステップ2
「フォームメール(webform.cgi)のインストールが完了しました」と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。




インストール完了画面内にサンプルhtml(見本)がございます。<HEAD>から</html>までコピーし、メモ帳などのエディタに貼り付け、パソコン上にhtmlファイルとして保存し、FTPソフトでアップロードしていただくことで、テストでのご利用が可能です。または、ホームページ作成ソフトなどでフォームページを作成して頂き、その中に下記のタグを埋め込み、ご利用して頂くことが可能です。

[タグ記述例]

<form method=post action=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/webform/webform.cgi”>
<input type=hidden name”subject” value=”メールのタイトル”>

</form>

フォームメールページ内にメールアドレス入力項目がある場合は、メールアドレスのnameは「name=from」に設定して下さい。

また、「name=param_list」にて、集計したいnameの要素を指定して下さい。指定されない場合、フォームに入力した内容が正しく集計されません。下記のようにタグを埋め込み、ご利用下さい。

[タグ記述例]

<input type=hiden name=param_list value=”nameの要素,nameの要素”>

※並べたい順に「,」(カンマ区切り)で列記してください。nameの指定がない場合は、正常に集計されませんのでご注意下さい。

ご注意:フォームページ内のフォームタグなどの設定はサポート対象外となります。各種サイトや書籍等にてご確認下さい。

Dream Counter(アクセスカウンター)

Dream Counterについて
カウンターとは、ホームページに何回アクセスがあったかを数え、結果をホームページ上に表示することのできるプログラムです。Dream Counterは通常のカウンター表示のほか、時刻表示、日時表示をタグの変更でかんたんに表示切り替えが行えます。
対応プラン
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
NEPROTベーシックプラン以外のプランをご契約中のお客様がご利用される場合は、CGI設置依頼ページよりDream Counter (カウンター)をご依頼下さい。インストールの代行を無料でお受付しております。
インストール方法

※初期設定のご案内書をご用意下さい。



<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」→「CGI(perl)系」→「カウンター」の「Dream Counter」をクリックして下さい。
「Dream Counterでの留意事項」などを確認して頂き、各項目を入力し、「同意の上、インストール」ボタンをクイックしてください。



  • 仮想サイト・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・管理者ユーザー名を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・管理者パスワードを入力して下さい。
  • cgi管理用のパスワード・・・お好きな任意のパスワードを入力して下さい。


<2>
Dream Counterのインストールが完了しました。と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。インストール先の情報なども表示されますのでご確認下さい。



カウンターの記述方法
  • カウンタの表示 (デフォルト)
    記述方法:<img src=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/dream/dream.cgi?id=index”>

  • 時計の表示 (AM/PM表示)
    記述方法:<img src=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/dream/dream.cgi?mode=time”>

  • 時計の表示 (24時間表示)
    記述方法:<img src=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/dream/dream.cgi?mode=time&type=24″>

  • カレンダー (日時表示)
    記述方法:<img src=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/dream/dream.cgi?mode=date&year=4&gif=1″>

カウント数を途中から開始する場合
カウンター数を変更する場合には、カウンター編集画面から変更することが可能です。 アクセス後、インストール前に設定したパスワードを入力します。 ログメンテから編集したいIDを指定し、修正を行ってください。

カウンター編集画面 URL : http://www.お客様ドメイン名/cgis/dream/drmgr.cgi

YY-BOARD(掲示板)

YY-BOARD(掲示板)について
YY-BOARDはレス式の掲示板です。掲示板(BBS)とは文章などを投稿しコミュニケーションできるウェブページです。

YY-BOARD(掲示板)サンプル
対応プラン
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
NEPROTベーシックプラン以外のプランをご契約中のお客様がご利用される場合は、CGI設置依頼ページよりASKA BBS(シンプル掲示板)をご依頼下さい。インストールの代行を無料でお受付しております。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。

<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」→「CGI(perl)系」→「掲示板(レス式掲示板)」の「YY-BOARD」をクリックして下さい。
「YY-BOARDでの留意事項」などをご確認して頂き、各項目を入力し、「インストール」ボタンをクイックしてください。



  • 仮想サイト名・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・管理者ユーザー名を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・管理者パスワードを入力して下さい。
  • 掲示板管理用のパスワード・・・掲示板管理用にお好きなパスワードを入力して下さい。
  • 送信先メールアドレス・・・お客様のメールアドレスを入力して下さい。



<2>
YY-BOARDのインストールが完了しました。と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。インストール先の情報なども表示されますのでご確認下さい。

YY-BOARDの利用方法
・正常にインストールが完了したか、下記URLで確認することが出来ます。
http://www.お客様ドメイン名/cgis/yybbs/yybbs.cgi?mode=check

・掲示板へのリンクの例は下記になります。
<a href=”http://www.お客様ドメイン名/cgis/yybbs/yybbs.cgi”>掲示板</a>

・設定ファイルを編集することにより、掲示板のタイトルなどを編集できます。設定ファイル設置箇所は[ /web/cgis/yybbs/yyini.cgi ]です。

$title = “掲示板のタイトル指定”; [掲示板のタイトルです。]
$tCol = “#008080″; [タイトルの色指定です。]
$tSize = ‘24px’; [タイトルの大きさをポイント数で指定します]
$backgif = ‘壁紙のファイル名を指定’; [壁紙を指定する場合にパス付きで壁紙を指定します。]
$homepage = ‘デフォルトではwwwnew.cansystem.net’; [戻り先のURLです。]
$subCol = “#006600″; [記事タイトルの文字色指定です。]
$tblCol = “#FFFFFF”;  [記事のテーブルの下地の色です。]
$formCol1 = “#F7FAFD”; [投稿フォームの下地色です。]
$formCol2 = “#000000″; [投稿フォームの文字色です。]

・掲示板内で使用できる表示アイコンをオリジナルのイメージに変更することができます。アップロード先は[ /web/cgis/yybbs/img ]です。アップロードしたオリジナルアイコンの指定は設定ファイルの編集 ( yyini.cgi )で行うことが出来ます。 下記のように記入して下さい。
※上下は必ずペアにして、スペースで区切って記述してください。
$ico1 = ‘アップロードしたファイル名1 アップロードしたファイル名2′;
$ico2 = ‘アイコン表示名1 アイコン表示名2′;


ご注意:掲示板上での表記、スクリプト改変についてはサポート範囲外となります。ご了承下さい。
ご注意:サーバ状況・掲示板の投稿数により掲示板のレスポンスは誤差が発生します。ご了承下さい。

簡易ショッピングバスケット

簡易ショッピングバスケットについて
簡易ショッピングバスケットはクッキーを使用し、最終的に購入内容が決まってから注文(メール送信)するカートシステムです。商品フォームページを自由に作成することができます。
対応プラン
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。

<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」→「CGI(perl)系」→「ショッピングカート」の「簡易ショッピングバスケット」をクリックして下さい。
プログラムの内容をご確認して頂き、各項目を入力し、「インストール」ボタンをクイックしてください。



  • 仮想サイト名・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・管理者ユーザー名を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・管理者パスワードを入力して下さい。
  • 商品一覧ページ・・・お客様で作成予定の商品一覧ページのURL、又はサンプルの[www.お客様ドメイン名/cgis/cargo/sample.html]を入力して下さい。
  • 注文送信先メールアドレス・・・お客様のメールアドレスを入力します。
  • 注文完了画面URL・・・お客様で作成予定の注文完了画面ページのURL、又はサンプルの[www.お客様ドメイン名/cgis/cargo/thanks.html]を入力して頂きます。
  • 特定商取引に関する法律による表示・・・お客様の内容に情報を修正変更して下さい。



<2>
簡易ショッピングバスケットのインストールが完了しました。と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。簡易ショッピングバスケットのインストール先情報などをご確認下さい。

簡易ショッピングバスケットの利用方法
・サンプルフォームを参考に、インストール時に指定したファイル名で「商品一覧ページ」「注文完了画面」を作成、同じくインストール時に指定したURLへアップロードしてください。

・申込フォームを変更する場合は「cargo.cgi」を修正してください。

・<form>から</form>の間に商品1つを設定します。
必須 <form method=post action=”cargo.cgi”>
必須 <input type=text name=”goods” value=”商品名(文字)”>
必須 <input type=text name=”unit” value=”単価(数値)”>
任意 <input type=text name=”amount” value=”数量(数値)”> (設定しない場合は 1つ 入れることになります)
任意 <input type=text|radio|checkbox|hidden name=”rem” value=”文字”>
必須 </form>



ご注意:CGIファイル、HTMLを使用したフォームページの記述変更に関しましては弊社サポート外となります。書籍等をご確認頂き、お客様責任の下作業を行ってください。

webショップCGI

webショップについて
クッキーを使用しないカートシステムです。顧客情報と購入商品情報をCSVファイルに保存、エクセルなどに取り込んで処理することができます。
対応プラン
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。

<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」→「CGI(perl)系」→「ショッピングカート」の「webショップ」をクリックして下さい。
プログラムの内容をご確認して頂き、各項目を入力し、「インストール」ボタンをクイックしてください。

・商品の追加、編集、削除が管理画面から簡単にできます。(”manage.cgi”にアクセス)
・商品をカテゴリーごとにテーブル表示します。商品説明欄に写真を表示させることもできます。
・一度に複数の商品を選択することができます。
・クッキーを使用しないので、クッキーを使えないブラウザにも対応しています。
・顧客情報と購入商品情報をCSVファイルに保存、エクセルなどに取り込んで処理することができます。
・ショッピングカートの開始URLは、”http://www.お客様ドメイン名/cgis/shop/frontpage.cgi”です。
現在サンプル商品が登録されていますので、商品登録の際にご参照ください。”warehouse.cgi”内の記述で、サブカテゴリを設定する事も可能です。




  • 仮想サイト名・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・管理者ユーザー名を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・管理者パスワードを入力して下さい。
  • 注文送信先メールアドレス・・・お客様のメールアドレスを入力します。
  • 管理者パスワード・・・ショップ管理画面用にお好きなパスワードを入力して下さい。
  • 送料・・・送料の設定をして下さい。



<2>
webショップのインストールが完了しました。と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。webショップのインストール先情報などをご確認下さい。

webショップ URL : http://www.お客様ドメイン名/cgis/shop/frontpage.cgi

webショップの利用方法
・管理画面(http://www.お客様ドメイン名/cgis/shop/manage.cgi )へアクセスし、商品を新規登録してください。

・商品カテゴリを編集するには「frontpage.cgi」を修正してください。

・サブカテゴリを設定する場合は「warehouse.cgi」を修正してください。



ご注意:CGIファイル、HTMLを使用したフォームページの記述変更に関しましては弊社サポート外となります。書籍等をご確認頂き、お客様責任の下作業を行ってください。

AWstats(アクセス解析)

AWstats(アクセス解析)について
AWStatsではお客様ホームページのアクセス解析を行うことができます。サーバ管理画面の利用状況(Analog)より一歩進んだアクセス解析となります。訪問数や検索エンジンの文字列、アクセス元ホストによる集計などを行うことができます。

対応プラン
ご対応のプランは「NEPROTベーシックプラン」でございます。
NEPROTベーシックプラン以外のプランをご契約中のお客様やNEPROTベーシックプランでご契約中でも、設置が難しい場合は、CGI設置依頼ページよりAWstats(アクセス解析)をご依頼下さい。インストールの代行を無料でお受付しております。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。


<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」→「オープンソース系」→「アクセス解析」の「AWStats」をクリックして下さい。
「AWStatsでの留意事項」などをご確認して頂き、各項目を入力し、「同意の上、インストール」ボタンをクイックしてください。





  • 仮想サイト名・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 管理者ユーザ名・・・管理者ユーザー名を入力して下さい。
  • 管理者ユーザのパスワード・・・管理者パスワードを入力して下さい。



<2>
AWStatsのインストールが完了しました。と表示されましたら、プログラムのインストールは完了です。インストールしたAWStatsでのログ解析結果は下記URLにてご確認できます。
AWStatsのログ解析内容の見方はこちらを参考にして下さい。

http://www.お客様ドメイン名/cgis/awstats/cgi-bin/awstats.pl


ご注意:アクセス解析で文字化けが発生する場合がございます。これはAWStatsの仕様となります。
ご注意:アクセス解析は、完全に全てのアクセスに対し、正しい結果を解析する補償はありません。アクセス内容の目安としてご利用ください。
ご注意:ログ解析結果が全て英語で表示される場合、ブラウザの言語の選択を日本語にしてお試し下さい。
例:IEの場合:「ツール」→「インターネットオプション」→「言語」

Nucleus

Nucleus(ニュークリアス)について
商用でも無料にてご使用できるブログツールです。下記のような特徴があります。

  • ドメインを使用してブログの運用ができます。
  • 複数のブログ設置が可能です。
  • プラグインによる機能拡張(カスタマイズ)が可能です。
  • ブログ記事へのコメント投稿の標準装備は標準装備されております。
  • ブログ記事のカテゴリ分けが簡単にできます。
  • プログ内の検索機能が標準装備されております。
  • 複数人による記事投稿が可能です。
  • 画像などのファイルのアップロードが管理画面から可能です。
  • ページデザインのカスタマイズも可能です。
  • スキン(テンプレート)のインポート/エクスポートが可能です。
  • コメント悪用者のブロック設定を行うことも出来ます。
  • RSS自動作成がご利用できます。


店舗の最新情報の公開・スタッフ日記・新商品の紹介など、お客様のアイデア次第でさまざまなことにご利用いただけます。

サンプルページ
対応プラン
このインストールマニュアルは、NEPROTベーシックプランで無料提供するかんたんツール>かんたんインストーラーを利用したインストールに関するマニュアルです。
NEPROTベーシックプラン以外のプランには未対応です。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。

<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」をクリックして下さい。「オープン系ソース」→「CMS(ブログ)」の「Nucleus」をクリックして下さい。項目を入力してし、インストールボタンをクイックします。



  • インストール先ディレクトリ指定(Nucleus公開ディレクトリ)・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・「管理者ユーザ名」を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・「管理者パスワード」を入力して下さい。



<2>
ファイル展開中…完了しました。と表示されましたら、プログラムの展開は完了です。引き続き、インストール作業が必要となります。画面の「インスール画面」部分の文字をクリックしてください。

インスール画面のURL:http://www.お客様ドメイン名/cgis/nucleus/install.php




<3>
Nucleusのインストールに関する確認画面が表示されます。
NucleusではMySQLデータベースを一つ利用します。Nucleusに使用するMySQLへの接続情報を「MySQLのログインデータ」に入力して下さい。「ディレクトリとURL」は変更する箇所はございません。



  • ホスト名・・・「localhost」と入力して下さい。
  • ユーザー名・・・「MySQLユーザ名」を入力して下さい。例:c000n000
  • パスワード・・・「MySQLパスワード」を入力して下さい。
  • データベース名・・・「初期設定のご案内書」に記載あります当社連絡のデータベース名を1つ入力して下さい。例:c000n000db00
  • データベースを作成する必要がある・・・「チェックなし」にしてください。
  • テーブル・プリフィックスを利用・・・「チェックなし」にしてください。



<4>
「管理権限をもつユーザー」は、Nucleusインストール後、ログインするためのユーザ情報となります。設定内容は任意で設定します。「ウェブログのデータ」の情報も入力してください。全て設定後、「Nucleus CMSのインストール」をクリックして下さい。



  • 表示される名前・・・半角英数字にてお好きな名前を入力して下さい。この名前はNucleus管理画面へのログオン時に使われます。
  • 本名(ハンドル名)・・・お好きな名前を入力して下さい。日本語も可。ハンドル名とは、インターネット上でのニックネームのことをいいます。
  • パスワード・・・半角英数字にてお好きなパスワードを入力して下さい。このパスワードはNucleus管理画面へのログオン時に使われます。
  • パスワードの確認・・・再度パスワードを入力して下さい。
  • メールアドレス・・・利用可能なお客様のメールアドレスを入力してください。
  • Blog名・・・初期インストール時の「ブログの名前」になります。お好きな名前を入力して下さい。
  • Blogの短縮名・・・初期インストール時のブログの短縮名になります。お好きな短縮名を入力して下さい。


※全ての項目はインストール後、Nucleusの管理画面内にて変更可能です。



<5>
「インストールは完了しました!」と表示されますと、ひとまずインストールは完了となります。




インストール後は必ず不必要なファイルの削除を行ってください。FTP接続を行い、インストール後必要のないファイルを削除して下さい。ファイルが存在した状態ではNucleusは利用できません。

削除するファイルは下記のの二つです。
/web/cgis/nucleus/install.sql
/web/cgis/nucleus/install.php

また、セキュリティのためインストール後にFTP接続を行いconfig.phpのパーミッション(属性)を444に戻して下さい。

下記にconfig.phpがあります。
/web/cgis/nucleus/config.php

以上でご利用可能となります。



かんたんインストールにて、インストール先フォルダを変更しなかった場合は下記が管理画面のURLとなります。インストール時「管理権限をもつユーザー」にて入力して頂いた、ユーザー名とパスワードを入力してログインしブログ作成して頂くことが可能です。

http://www.お客様ドメイン名/cgis/nucleus/nucleus/

※インストールした実際のサイトは下記のURLで確認できます。
http://www.お客様ドメイン名/cgis/nucleus/



※Nucleusの関連ドキュメントの和訳、日本語版のサポートをされているサイトは下記になります。
http://japan.nucleuscms.org/

※Nucleusのスキン(テンプレート)は、下記のサイト(英語)などで配布されております。
http://skins.nucleuscms.org/

※インストール後のご利用方法、運用に関してはサポート対象外となります。
Nucleusの詳しいご利用方法は各種コミュニティや書籍などを参考にして頂き、ご使用して頂きますようお願い致します。

Xoops

XOOPS(ズープス)について
XOOPSはコミュニティサイトの構築に適したプログラムです。ユーザー登録やログイン機能が標準で装備されているため、社内や特定のメンバー間での情報の共有やスケジュールの共有などを簡単に行えるCMSとなっております。

サンプルページ
対応プラン
このインストールマニュアルは、NEPROTベーシックプランで無料提供するかんたんツール>かんたんインストーラーを利用したインストールに関するマニュアルです。
NEPROTベーシックプラン以外のプランには未対応です。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。


<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」をクリックして下さい。「オープン系ソース」→「CMS(コミュニティサイト)」の「XOOPS」をクリックして下さい。項目の入力後、インストールボタンをクイックして下さい。



  • インストール先ディレクトリ指定(XOOPS公開ディレクトリ)・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・「管理者ユーザ名」を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・「管理者パスワード」を入力して下さい。



<2>
ファイル展開中…完了しました。と表示されましたら、プログラムの展開は完了です。引き続き、インストール作業が必要となります。画面の「インスール画面」部分の文字をクリックしてください。

インスール画面のURL:http://www.お客様ドメイン名/cgis/xoops/install/index.php




<3>
インストール画面が表示されます。
言語はjapaneseのまま「次へ」をクリックしてください。



次のページでは、内容を確認し「次へ」をクリックしてください。



次のページにて「アクセス権に問題ありません」と表示されましたら、「次へ」をクリックして下さい。



「データベース、およびパス・URLの設定」が表示されます。項目を入力し「次へ」をクリックしてください。


  • データベースサーバ・・・mysqlのままにしてください。
  • データベースサーバのホスト名・・・localhostのままにしてください。
  • データベースユーザ名・・・MySQLのユーザ名を入力してください。
  • データベースパスワード・・・MySQLのパスワードを入力してください。
  • データベース名・・・データベース名を1つ入力して下さい。
  • テーブル接続語・・・xoopsのままにして下さい。
  • データベースへ持続的接続・・・「いいえ」のままにしてください。
  • XOOPSへのパス・・・記入されているままにして下さい。
  • XOOPSへのURL・・・記入されているままにして下さい。



次に、設定内容の確認画面が表示されます。間違いがなければ「次へ」をクリックして下さい。



「設定を、mainfile.phpへ書き込みました」と表示されましたら、「次へ」をクリックして下さい。



「設定が正しい場合はインストールを続けてください」と表示されます。「次へ」をクリックして下さい。



データベース設定の確認画面が表示されます。「次へ」をクリックして下さい。



サーバへの接続に問題がなかった場合「次へ」をクリックして下さい。



「データベーステーブルが作成されました」と表示されたら「次へ」をクリックして下さい。



XOOPSの管理画面にログインする際、お好きな管理者ユーザー名とパスワードを決めていただき、入力して下さい。初期設定に記載あります管理者ユーザー名とパスワードでも問題ありません。入力しましたら「次へ」をクリックして下さい。



データの生成画面に切り替わります。「次へ」をクリックしてください。



インストールが完了しました。「インストールされたサイトを見るには”ここ”をクリックしてください」と表示されますので、クリックして下さい。




<4>
XOOPS管理画面の入り口になります。インストール時に登録した管理者ユーザー名とパスワードを入力しますと、管理画面にログインしていただくことが出来ます。次回からもアクセスしやすいようブックマークしていただくことをオススメ致します。インストール後はinstallフォルダを削除し、 mainfile.phpの属性(パーミッション)を「644」に変更して下さい。

XOOPS管理画面URL
http://www.お客様ドメイン名/cgis/xoops/index.php




※インストール後の利用方法及び運用に関してはサポート対象外となります。公式サイトや各種コミュニティをご活用下さい。

XOOPS公式サイト

XOOPS Cube公式サイト(英語)
http://xoopscube.org/


XOOPS Cube日本語公式サイト
http://xoopscube.jp/

GroupOffice

Group-Officeについて
Group-Officeは、無料でご利用いただける小人数向けのグループウェアです。社内や部署、グループ内での簡単な情報共有を行うことができます。タスク管理・プロジェクト管理・ファイルのアップロード・カレンダー・オンラインブックマーク・アドレス帳・サマリー機能などご利用できます。

サンプルページ
対応プラン
このインストールマニュアルは、NEPROTベーシックプランで無料提供するかんたんツール>かんたんインストーラーを利用したインストールに関するマニュアルです。
NEPROTベーシックプラン以外のプランには未対応です。
インストール方法
※初期設定のご案内書をご用意下さい。


<1>
かんたんツール(http://サーバー名.cansystem.net/tools/)へアクセスします。管理者ユーザー名と管理者パスワードにてログインして下さい。ログイン後、「かんたんインストーラー」をクリックして下さい。「オープン系ソース」→「グループウェア」の「Group- Office」をクリックして下さい。項目の入力後、インストールボタンをクイックして下さい。


  • インストール先ディレクトリ指定(GroupOffice公開ディレクトリ)・・・www.お客様ドメイン名を入力して下さい。
  • 設置ユーザ名・・・「管理者ユーザ名」を入力して下さい。
  • 設置ユーザのパスワード・・・「管理者パスワード」を入力して下さい。



<2>
ファイル展開中…完了しました。と表示されましたら、プログラムの展開は完了です。引き続き、インストール作業が必要となります。画面の「インスール画面」部分の文字をクリックしてください。



<3>
ブログラムのインストールの画面が表示されます。ここからはインストールが完了するまで英字になります。ご了承下さい。利用する環境の確認結果が表示されます。右下の「continue」をクリックして下さい。



<4>
ライセンスに関しての画面が表示されます。ご確認して頂き問題なければ「I agree to these terms」をクリックして下さい。



<5>
プログラムのリリースに関して表示されます。右下の「continue」をクリックして下さい。



<6>
データベースに関して、新しく作成するか、すでに作成してあるものを使用するかどうかの確認画面が表示されます。「Use existing database」をクリックして下さい。



<7>
データベースの情報を入力して頂きます。入力が完了しましたら「continue」をクリックして下さい。


  • Host・・・localhostのままにしてください。
  • Database・・・MySQLデータベース名を入力して下さい。
  • Username・・・MySQLのユーザ名を入力してください。
  • Password・・・MySQLのパスワードを入力して下さい。



<8>
データベースへの接続が正しく完了すると表示されます。「continue」をクリックして下さい。



<9>
GroupOfficeにタイトルをつけることができます。「Title」にお好きなタイトルを入力して下さい。また「Webmaster E-mail」にはGroupOffice内での管理者メールアドレスになります。受信可能なお客様のメールアドレスを入力して下さい。入力が完了しましたら「continue」をクリックして下さい。



<10>
相対パスと絶対パスがが表示されます。「continue」をクリックして下さい。



<11>
各ディレクトリの設定画面が表示されます。変更項目を修正し。「continue」をクリックして下さい。


  • User Home directory(変更あり)・・・すでに入力されているものを削除し「/home/sites/www.お客様ドメイン名/web/cgis/groupoffice/file/」に変更してください。
  • Maximum upload size(変更あり)・・・すでに入力されているものを削除し「10485760」に変更して下さい。
  • Create Mode(変更なし)・・・「0755」のままにしてください。
  • Local Path(変更なし)・・・「/home/.site/No/サイトNo/web/cgis/groupoffice/local」のままにして下さい。
  • Local URL(変更なし)・・・「/cgis/groupoffice/local」のままにして下さい。
  • Temporarily files directory(変更あり)・・・すでに入力されているものを削除し「/home/sites/www.お客様ドメイン名/web/cgis/groupoffice/tmp/」に変更して下さい。



<12>
テーマ、パスワード、利用制限に関しての画面が表示されます。「continue」をクリックして下さい。


  • Allow users to change the tjeme・・・チェックしてください。
  • Allow users to change thier password・・・チェックしてください。
  • Allow anybody to register・・・チェックなしにしてください。



<13>
「Language」は「Japanese」を選択して下さい。その他の項目はそのまま「continue」をクリックして下さい。インストール完了後、管理画面にて変更可能です。



<14>
送信メールに関する設定になります。変更箇所を変更し「continue」をクリックして下さい。


  • Mailer・・・「Use remote SMTP」を選択して下さい。
  • SMTP server・・・「localhost」ままにして下さい。
  • SMTP port・・・「25」のままにして下さい。
  • SMTP username・・・空白のままにして下さい。
  • SMTP password・・・空白のままにして下さい。
  • Maximum size of attachements・・・「10485760」に変更して下さい。
  • connection option・・・空白のままにして下さい。



<15>
GroupOffice上での管理者ユーザー名、パスワード、メールアドレスの設定画面が表示されます。GroupOffice管理画面へログインする際に使用するものになります。お好きなユーザー名とパスワードを入力して下さい。


  • Usename・・・ログインする際に使用するお好きな「管理者ユーザ名」を入力して下さい。
  • password・・・お好きな「管理者パスワード」を入力して下さい。
  • confirm password・・・上記で入力した管理者パスワードをもう一度入力して下さい。
  • E-mail・・・管理者のメールアドレスを入力して下さい。受信可能なメールアドレスを入力して下さい。



<16>
GroupOfficeに関する開発者からのアンケート画面が表示されます。お答えになる場合はご確認して頂き、お答えにならない場合はそのまま「continue」をクリックして下さい。



<17>
インストール完了画面が表示されます。また、インストール完了後、FTP接続を行い「/web/cgis/groupoffice/install/」のフォルダを削除し、「/web/cgis/groupoffice/config.php」のパーミション(属性)を「644」に変更するよう記載あります。FTP接続を行い、削除・変更して下さい。完了しましたら「Launch Group-Office!」をクリックして下さい。



<18>
GroupOfficeのログイン画面が表示されます。インストール完了になります。<15>で設定して頂いたユーザー名とパスワードを使用しログインし、ご利用下さい。



※インストール後のご利用方法、運用に関してはサポート対象外となります。
GroupOfficeの詳しいご利用方法は各種コミュニティや書籍などを参考にして頂き、ご使用して頂きますようお願い致します。

wordpress

wordpressについて
商用でも無料にてご使用できるブログツールの1つです。店舗の最新情報の公開・スタッフ日記・新商品の紹介など、お客様のアイデア次第でさまざまなことにご利用いただけます。

サンプルページ

対応プラン
2009年2月現在、Neprotベーシックプランに於いて、ver2.5〜2.8の動作を確認いたしておりますが、動作の保証はしておりません。また、インストールから運用に於いては、お客様自身の責任でご利用ください。
また、無料提供するかんたんツール、かんたんインストーラーを利用したインストールには対応いたしておりません。 ご了承下さい。
ダウロードとアップロード
※初期設定のご案内書をご用意下さい。

<1>wordpress japanにてプログラムをダウンロードし、パソコンに保存します。

<2>ダウンロードしたプログラムを、解凍ソフト(Lhaplusなど)にて解凍します。

<3>解凍後、テキストエディタ(TeraPadなど)で「wp-config-sample.php」 を開き、
データベースの接続情報 (データベース名、ユーザー名、パスワード、およびホスト名)を記入し、ファイル名を「wp-config.php」 として保存します。

// ** MySQL settings ** //
define(’DB_NAME’, ‘初期設定のデータベース名を1つ入力’); // データベース名
define(’DB_USER’, ‘初期設定のMySQLユーザー名を入力’); // ユーザー名
define(’DB_PASSWORD’, ‘初期設定のMySQLパスワードを入力’); // パスワード
define(’DB_HOST’, ‘localhost’); // データベースサーバ (変更する必要はありません)


<4>ダウンロードしたすべてのファイルをFTPソフト(FFFTPなど)を使用し、サーバへアップロードします。
インストールとログイン
<1>
http://www.お客様のドメイン名/ファイルをアップロードしたフォルダ名/wp-admin/install.php をブラウザで開きます。お好きなブログタイトルとお客様のメールアドレスを入力し「wordpressをインストール」をクリックします。




<2>
パスワードが自動的に生成され表示されますので、メモし「ログイン」ボタンをクリックします。




<3>
ユーザ名「admin」と、インストール中に生成されてメモしたパスワードを使ってログインしてください。
このパスワードはログイン後、管理画面の「ユーザー」をクリックして変更することができます。




<4>
以上でインストールは完了です。完了しましたら、FTPソフトにてサーバに接続し「wp-contentフォルダ」内に「uploads」フォルダを作成します。その際、「uploads」フォルダのパーミッション(属性)は777にして下さい。記事投稿時の画像のアップロードがスムーズにいきます。



※記事の投稿方法やその他の設定方法は、wordpress管理画面ログイン後、右上に表示される「ヘルプ」からご確認下さい。

※wordpressのインストール、ご利用方法、運用に関してはサポート対象外となります。
詳しいご利用方法は各種コミュニティや書籍などを参考にして頂き、ご使用して頂きますようお願い致します。
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてぶ
  • ブラウザーへ登録

ソーシャルブックマーク

  • big
  • normal
  • small

文字サイズ変更