テーマの変更方法
- 1、ログイン
- ユーザー名とパスワードを入力し、wordpress管理画面にログインします。
- 2、「外観」をクリック
- メニューの「外観」をクリックします。
- 3、「テーマ」を選ぶ
- 「テーマの管理」が表示されます。テーマを変更する場合は、利用可能なテーマの画像又はテーマ名をクリックします。確認が画面が表示されます。右上にある「”〜”を使用する」をクリックすることで、テーマの変更が完了します。
- 4、新しいテーマのダウンロードとインストール
- wordpressのテーマ(テンプレート)は、下記のサイト(英語)などで配布されております。
http://wordpress.org/extend/themes/
テーマを選び、圧縮ファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを解凍ソフトで解凍し、生成されたフォルダをFTPソフトにて、
フォルダごとアップロードします。アップロード先のディレクトリは「「wp-content/themes」です。
テーマがアップロードされると「外観」のページで確認することができます。
※wordpress日本語版のサポートをされているサイトは下記になります。
http://ja.wordpress.org/
※インストール後のご利用方法、運用に関してはサポート対象外となります。
wordpressの詳しいご利用方法は各種コミュニティや書籍などを参考にして頂き、ご使用して頂きますようお願い致します。