ウェブメールへは、[ www.ドメイン名/webmail/ ]を使用します。WWWブラウザを使ってアクセスして下さい。
http://www.ドメイン名/webmail/
アクセス後、URLが自動的に切り替わり、ログイン画面が表示されます。サイト管理画面で発行したユーザー名とパスワードでログインが出来ます。

■ウェブメールログイン画面
1.メールアカウント
サイト管理画面から発行したユーザー名を入力して下さい。メールアドレスではありません。
2.パスワード
メールアカウントに設定されているパスワードを入力して下さい。入力されたパスワードは[********]のように表示されます。パスワードは大文字/小文字を区別します。
3.ログイン情報を記録する
ログアウトするまでログイン情報を保持します。有効とすることで、セッションタイムアウトが発生しなくなります。
4.HTTP圧縮を利用する
ウェブメールとのデータ通信を圧縮することで、表示(転送)速度が多少早くなりますが、現在は対応しておりません。
ログイン情報はアクセスしたPCに記録されます。
インターネットカフェや図書館など、第三者が使用可能な場所からアクセスされている場合には、
有効にしないで下さい。情報の漏洩に繋がります。
■ログインエラー
1.ログイン情報のエラー
メールアカウント名、またはパスワードが間違っている場合、「パスワードが間違っています」という警告メッセージが表示されます。
メールアカウント名が正しい場合、該当メールアカウントのユーザ履歴に、パスワードエラーが記録されます。

2.セッションの時間切れ
初期状態では、連続して10分間にウェブメールで操作をしない時間が発生した場合、ポップアップ警告後、自動的にタイムアウトします。ウェブメールを引き続きご利用の際には、再度ログインして下さい。
メールを読んでいる時間や書いている時間は、ウェブメール側での変更がないため、操作していない時間とみなされます。


3.Open WebMailエラー
多重ログインをした場合に、一方でログアウトを行った時に下記エラーが表示されることがあります。引き続きご利用の際には、再度ログインをして下さい。
