【掲示板/メール】>【メール管理】>【自動返信メール管理】
「自動返信メール管理」は顧客に配信する全ての自動返信メール
(注文確認、入金確認、配送完了、会員登録感謝)等の内容を直接入力できる画面です。
*こちらかわわざわざ設定をしなくても初期値の設定で自動返信が行われるようになっております。
メールタイプはTextです。
宛先選択は両方(顧客・管理者)に送信されます。
初期値のそれぞれのメールに対するメール件名は下記の通りです。
ビジター注文確認 |
ご注文ありがとうございました。 |
リピータ注文確認 |
ご注文ありがとうございました。 |
注文確認メール再送用 |
ご注文ありがとうございました。 |
先入金確認 |
ご入金確認致しました |
後入金確認 |
ご入金を確認いたしました。 |
配送完了確認 |
ご注文商品の配送発送致しました |
会員登録感謝 |
会員登録いただき、誠にありがとうございます |
当選者への一括メール |
初期値はありますが、初期値のメール件名は無いので入力してください。 |
友達にメールですすめる |
オススメしました! |
会員ID紛失 |
【会社名】からのお知らせです。 |
オークション落札者 |
オークション商品の落札おめでとうございます! |
ビジター注文確認(モバイル) |
ご注文ありがとうございました。 |
リピーター注文確認(モバイル) |
ご注文ありがとうございました。 |
注文確認メール再送用(モバイル) |
ご注文ありがとうございました。 |
先入金確認(モバイル) |
「モバイル」ご入金確認致しました |
後入金確認(モバイル) |
「モバイル」ご入金を確認致しました。 |
配送完了(モバイル) |
「モバイル」ご注文商品の配送発送致しました |
会員登録感謝(モバイル) |
会員登録いただき、誠にありがとうございます |
オークション落札者(モバイル) |
オークション商品の落札おめでとうございます! |
本文の初期値を参照したい場合はそれぞれのメール種類から「初期値に戻す」を押して御覧ください。
注意事項
*クレジットカード決済を行った際は入金確認ボタンを押さない為、購買者には注文確認メールのみ届きます。 |
*コンビニ決済は決済が行われると自動返信としてイプシロンからメールが送信されます。
注文確認画面でのステータスは「注文完了」です。
コンビニで入金の確認が取れますと10分程で管理画面のステータスも「入金完了」に変更されます。
そして先入金確認メールが購買者に自動送信されます。 |
補足事項
注文管理画面から注文に対して「入金確認」ボタンを押した際に自動送信されるメールです。
|
先入金とは |
銀行振込・郵便振替・コンビニ決済で入金の確認が取れた購買者に送信するメールです。 |
後入金とは |
先入金以外の入金の確認が取れた購買者に送信するメールです。 |
それぞれの項目説明
(1)自動送信される媒体先の種類を先ず始めに選択してください。
(2)それぞれの自動返信されるメールの種類別に文章の設定が行えます。
(3)自動返信メールを送信するか否かを選択してください。
例えば代金引換での入金確認は配送を行ってから、配送業者による振込みはかなり先になるかと思います。
その際にかなりの時間が経過してから管理画面上からその注文に対して入金完了を押すとスパンを空けて
注文者様にメールが送信されてしまいます。
このような事態を好まれないオーナー様は【後入金確認】の送付可否は「送付しない」をオススメ致します。
(4)自動送信されるメールの宛先を選択してください。
顧客・・・注文者だけに送信されます (管理者は同じメールの送信履歴を残すことが出来ません)
管理者・・・ショップオーナーの元にのみ送信されます。
両方・・・注文者とショップオーナーの両方に送信されます。
(5)送信されるメールのタイプをText形式かHtml形式かを選択できます。
Htmlを選択したら必ずHTMLで記入してください。
(6)メールの件名を入力してください
(7)自動返信メールの画面内にある変数を織り交ぜて内容を入力してください。
初期値の弊社で推奨している文章が御座います。初期値の文章の表示方法は下記の通りです。

1)自動送信される媒体先の種類を先ず始めに選択してください
2)初期値を表示させたいメール種類を選択
3)表示させたいメールタイプを選択
4)「初期値に戻す」ボタンを押す
半角の英字と日本語が織り交ぜて表示されます。この半角の英数字を弊社では変数と呼びます。
変数は絶対に削除しないようお願いします。
この半角の英語の変数がサーバー内で解されてお客様の元に届くときは必要な情報に変換されています。
詳細につきましてはそれぞれのメール種類に適した変数の欄を御覧ください。
尚、【ビジター注文確認】、【リピーター注文確認】にて
注文された情報を一括して表示させる[Mail_Order]の情報は下記の通りです。
- 商品名
- 小計
- ポイント
- オプション
- 商品合計、消費税、送料
- 請求総額
(8)プレビューは作成した文章を別ウィンドウで確認することが出来ます。
Textだと意味は無いですがHtmlだと改行や文字等が正式に表示されるので分かりやすいです。
(9)「確認」は編集した文章を決定するボタンです。必ず押してください。
(10)編集した文章が気に入らなかったり、弊社で推奨している文章が宜しければ「初期値に戻す」を押してください。
フリープランの自動返信メールの内容はこちらのページから確認が可能です。
(編集が出来ないため、例をご参照ください。)
|